湿疹・かぶれの症状、治療法について

湿疹・かぶれ

rash
湿疹・かぶれ

What is

湿疹・かぶれとは

湿疹とは、皮膚の表層に炎症を起こす病気の総称です。皮膚炎とも呼ばれ、赤み・ブツブツ・水ぶくれなどの症状があらわれ、強いかゆみを伴います。
薬剤、科学物質、アレルゲンなど刺激の強い物質に触れたことで起こる「外的要因」と、アレルギー体質、アトピー素因、肌のバリア機能低下など個人の体質や体調による「内的要因」によって引き起こされます。

かぶれは湿疹の一種で「接触皮膚炎」とも呼ばれ、湿疹の中でも外的要因による刺激で発症したと明確にわかっているものを指します。
皮膚が原因物質に触れて刺激を受けるたことで、かゆみ、赤み、細かいブツブツなどの症状があらわれます。
かぶれの中でも刺激性とアレルギー性、さらに光線が関わるものに分類されます。

湿疹・かぶれの症状の特徴

湿疹・かぶれの症状の特徴

  • 原因物質に接触した部分に、赤み・細かいブツブツ・かゆみやヒリヒリ感などの症状があらわれる
  • ひっかいたりして皮膚に細菌が入ると、水ぶくれや膿ができたり、ただれたりする場合がある
  • 長期間症状が続くと、皮膚の表面がガサガサと分厚くなったり、色素沈着が起きたりする
  • 身体の健康状態や免疫力、刺激物の種類で症状の重度が変わる

Type and cause

かぶれの種類と原因

かぶれは、発症のメカニズムによって以下の3種類に分類することができます。
皮膚の刺激が原因で発症する構造や、身の回りのものが原因で発症しやすい点はおおむね共通していますが、原因物質がそれぞれ異なります。

  • 刺激性接触皮膚炎

    何らかの刺激が原因で皮膚がかぶれる皮膚炎を指します。
    刺激の強さによって症状が異なり、原因物質に接触すると比較的早く症状があらわれるという特徴があります。

    原因物質の一例

    • 【食物・植物】
      イラクサ、ニンニク、パイナップル、キウイフルーツ、アロエなど
    • 【日用品】
      シャンプー、リンス、ヘアカラー、育毛剤、洗濯用洗剤、ゴム手袋など
    • 【化粧品】
      化粧水、乳液、パック、日焼け止め、アイシャドウ、マスカラ、チーク、口紅など
    • 【金属】
      歯科治療用の入れ歯など
    • 【医薬品】
      坐薬・膣に入れる薬など
    • 【職業による特性】
      美容師・パン屋・製菓系・自動車修理・農薬、酸、アルカリを扱う
  • アレルギー性接触皮膚炎

    皮膚が何らかの物質に触れたときにアレルギー反応があらわれるかぶれを指します。
    特定のアレルギーのある人が、原因物質に触れることで起こります。
    原因物質に触れてすぐに症状があらわれる場合と、繰り返し原因物質に触れることで発症する場合があり、後者の場合は発症まで数日かかることがあります。

    原因物質の一例

    • 【食物・植物】
      ギンナン、アブラナ科、キク科、柑橘系など
    • 【化粧品】
      化粧水、乳液、パック、日焼け止め、アイシャドウ、マスカラ、チーク、口紅など
    • 【金属】
      アクセサリー、硬貨、時計、革製品、塗料など
    • 【医薬品】
      抗生物質、ステロイド、目薬、消毒薬、保湿剤など
    • 【職業による特性】
      金属・ゴム・消毒薬などを扱う
  • 光接触皮膚炎

    皮膚に特定の物質が付着した状態で光を浴びることで症状があらわれるかぶれを指します。

    紫外線を浴びないと発症しないため、多くの場合、紫外線量の多い5月~8月に発症します。

    原因物質の一例

    • 【食物・植物】
      セリ科、柑橘系など
    • 【化粧品】
      日焼け止め(紫外線吸収タイプのもの)
    • 【医薬品】
      非ステロイド系消炎薬

Treatment

湿疹・かぶれの治療法

湿疹・かぶれともに、症状を悪化させないために皮膚を掻いてしまわないこと、皮膚を清潔に保つことが大事です。
湿疹の場合は、原因と症状にあわせてステロイド外用薬や抗生物質、抗アレルギー剤などを用いて治療を行います。
症状を抑える治療と、必要であればかゆみを抑える治療を行います。

かぶれの場合は、原因物質を特定しそれらとの接触を避けながら、必要に応じて外用薬・内服薬を用いながら治療することになります。
例えば、特定の食品や日用品が原因の場合はそれらを避けるようにします。
湿疹・かぶれともに、症状を悪化させないために皮膚を掻いてしまわないこと、皮膚を清潔に保つことが大事です。
市販の薬を使ったセルフケアも可能ですが、症状が長引く場合は病院を受診することをおすすめします。

pagetop