Treatment
ボトックス注射が効く治療
ボトックス注射は表情じわやシワが気になる人やから多汗症の人をはじめ、
部分痩せや片頭痛の悩みなどさまざまな症状・悩みに効果的です。
しわの状態に適したヒアルロン酸注入との併用で、さらに若々しい印象を取り戻すことが可能です。
-
表情ジワに
ボトックス額の横じわや眉間のシワ、目尻のしわなど、加齢や表情のクセによってできた皮膚のしわを改善するためにボトックス注射は効果的です。表情ジワは加齢とともに目立つようになり、シワが気になって思いっきり笑えないと悩む方もいらっしゃいます。
ボトックスで表情筋の動きを抑えることで、表情シワができにくくします。
ヒアルロン酸注入と併用すると、深いシワを埋めてふっくらさせることができるのでより効果的です。 -
エラ
(小顔ボトックス)エラボトックスは、ボトックス注射によって顎の筋肉を一時的に麻痺させ、顎のラインをスリムにします。
通常、顎の筋肉が大きく発達している場合や、顎の形が四角く見える場合に使用されます。
顎の筋肉が弱くなり、顎の輪郭がシャープに見えるようになるため、フェイスラインが引き締まって見えるという効果があります。 -
部分痩せ
(痩身ボトックス)ふくらはぎの筋肉は、普段から使い続けることが多いため、鍛えられて発達していることがあります。そのため、ダイエットや運動をしても、ふくらはぎの筋肉が減らないという人もいます。
このような場合に、ふくらはぎの筋肉にボトックス注射によって筋肉の動きを抑えてふくらはぎの筋肉量を減らることで痩身効果が得られます。 -
肩こり改善
ボトックス肩こりは、日常生活やストレスなどが原因となり、肩周りの筋肉が緊張し、痛みや違和感を引き起こす症状です。
ボトックスは、筋肉を一時的に麻痺させる作用があり、緊張した筋肉を緩めることができるため、肩こりの症状を改善する効果が期待されます。
ただし、肩こりの原因が筋肉以外の部分にある場合には、ボトックス治療の効果が期待できないことがありますので注意が必要です。 -
頭痛改善
ボトックス頭皮に数箇所ボトックスを注射することで、特に片頭痛の治療に用いられます。
片頭痛は、神経の過敏性が原因で起こる慢性的な頭痛で、頭痛の他に吐き気や光や音に敏感になることがあります。
ボトックスは、頭痛を引き起こす筋肉を一時的に麻痺させることができるため、片頭痛でお悩みの方の治療に有効です。 -
多汗症治療
(脇汗・手の平・足裏)多汗症は、交感神経の過剰な刺激によって汗腺が過剰に刺激され、多量の汗をかく症状です。ボトックスは、汗腺を一時的に麻痺させる作用があるので、注射針を使用して脇の下などの汗腺が集中する部位に直接ボトックスを注入することで、汗腺が一時的に麻痺させて多汗症の症状を軽減します。
汗が抑制されることにより、多汗症は改善され、またわきがやスソワキガの原因でもある、わきの菌の増殖も抑えられます。